家事このままでは味噌汁が…困った時に役立つ出汁なし味噌汁回避方法! 今日はお味噌汁。 そう思っていたのに出汁がない! そんな経験、ありますよね。 私にもあります。 いざ作ろうと思ったときに 出汁がないと焦りますよね。 そんな時に役立つのが 「ケチャップ」なん... 2019.09.07 2019.09.10家事
家事専業主婦ってお昼ごはんは食べないの?実際のトコロを聞いてみた結果! 家庭に入って旦那のため、子どものためと 誰かのためにご飯を作ってあげる喜びを 感じたことはありませんか? 美味しいと言ってくれる喜びを感じ、 嬉しくてどんどん料理の腕が上がっていく。 でも、逆に誰もいないお昼ご飯は... 2019.09.05家事
家事タオルが臭い…煮沸消毒の前に知らないと後悔する、素材とケアの基本 長い梅雨がやっと終わったとたん、 猛暑がつづいていますね~。 着ているものはすぐに汗まみれになって、 毎日洗濯しても追いつかないくらい。 キッチンも放っておくと、 シンクやごみ箱が臭ってきます。 タオルも何度... 2019.09.01家事
家事チーズフォンデュが分離したらこうしよう!リメイク術を大公開! 友達や家族とのパーティーで 大活躍のチーズフォンデュ。 ご馳走するからこそ、 とろとろの美味しそうなチーズに 仕上げたいですよね。 しかし、手順が間違っていると すぐにチーズが分離してしまいます! ... 2019.08.22家事
家事必見!なんで不味いの!?そんなお米を美味しく炊くにはこの方法! お米を変えてから、 炊き立てなのにおいしく食べられない ということありませんか? お米って見た目はほとんど同じなのですが、 種類によっては炊き方を変えなくては 場合によってはかなりまずい ということもあり得ます。 ... 2019.08.11家事
家事水筒の洗い方!クエン酸と重曹で簡単に洗える?乾かす場所はどこがいい? 幼稚園や保育園に通う子供から 定年退職後の大人まで 幅広い層が利用している水筒。 今ではプラスチックのものや 保温のできる魔法瓶のもの等 様々な種類が出てきました。 でも、水筒を洗うのって細長くて 手は入らないしめんど... 2019.08.09家事
家事夏はおにぎりが保冷剤で固くなる…腐らない方法や具材はコレ! どこでも手軽に 食べることのできるおにぎり。 でも、腐らないように保冷剤を入れておくと 固くておいしくない…。 そんな経験、ありませんか? 実は保冷剤をおにぎりに直接あてないことで 固くなることを防げるんです... 2019.08.07家事
家事家事の手抜きに罪悪感?そんなあなたを楽にする方法はコレだ! 主婦は毎日やる事が多くて、 家事に大忙しですよね。 忙しいからこそ、手抜きをして 少しでも家事をこなせるように と動いている主婦の方も多いでしょう。 しかし、主婦や家事をしている方の中でも 手抜きをしてしまうこと... 2019.08.03家事
家事ハンバーグを冷凍保存したらどれくらいもつの?OKな期間はこれくらい! 大人にも子供にも 大人気のメニューのハンバーグ。 一から作ると少し手間がかかりますが ひき肉が安い時にたくさん買っておいて ハンバーグを作りそのまま冷凍保存できれば とても便利ですし、節約にもなりますよね! 今回... 2019.07.31家事
家事余ったハンバーグの冷凍から解凍まで!節約&時短テクニックを大公開! どこか贅沢な感じがするハンバーグ。 お弁当の定番でもありますよね。 誰もが好きなハンバーグですが、 いざ作るとなるとみじん切りにした玉ねぎや 普段はあまり使わないパン粉と牛乳が必要。 ひき肉は粘りがでるまで ... 2019.07.28家事