ハンバーグを冷凍保存したらどれくらいもつの?OKな期間はこれくらい!

家事
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

大人にも子供にも
大人気のメニューのハンバーグ。

一から作ると少し手間がかかりますが
ひき肉が安い時にたくさん買っておいて
ハンバーグを作りそのまま冷凍保存できれば
とても便利ですし、節約にもなりますよね!

 

今回は、ハンバーグを冷凍保存する際の
保存方法や保存期間を詳しく紹介します。

ハンバーグを冷凍から取り出したあと、
おいしく食べる方法も必見ですよ!

スポンサーリンク

余分に作ったハンバーグは冷凍へ!上手な保存方法と保存期間を解説

最近はテレビでもよく紹介されている
「冷凍ストック」

晩御飯を作る時間を短くすることができ、
疲れていても手作りの料理を出せるので
結果的に節約にもつながると
注目されています。

 

ハンバーグに使われている食材のうち
玉ねぎやひき肉はとても傷みやすいです。

なので、冷蔵保存をする場合は1日前後で
食べてしまわなくてはいけないんです。

 

しかし、冷凍保存であれば
確実に1日以上は保つことができます。

主婦にとってとてもうれしい情報ですよね!

 

でも実際にやってみようと思うと、
気になることはたくさんあります。

  • どうやって保存すればいいの?
  • 冷凍するとどれくらいで食べたほうがいい?

 

このような疑問が浮かんできます。
ひとつずつ解決していきましょう!

ハンバーグの保存方法は?

ハンバーグを冷凍保存する際の
おすすめの方法を紹介します。

ハンバーグを冷凍保存する際は、
一度しっかり焼いてから冷凍します。

 

焼かずに冷凍保存した場合、
解凍することによって水分が出てきてしまい
肉のうまみもすべて流れてしまうんです。

 

ハンバーグに火を通した後、
粗熱が取れるまで待ちます。

その後、一つずつラップにくるんでいき、
まとめてジップロックに入れて
冷凍庫に入れましょう。

ラップだけでは乾燥してしまう可能性が
高くなりますので、ラップでくるんだ後は
ジップロックに入れるようにしてください。

 

ハンバーグのタネの状態での冷凍保存も
もちろん可能です。

 

デメリットは先ほどもいいましたが、
解凍したときの水分によって
肉のうまみが流れてしまうことです。

メリットとしては、ハンバーグだけでなく、
ロールキャベツや肉団子などに
アレンジすることができます。

 

ハンバーグのタネを冷凍するポイントは一つ
「金属トレイの上にのせて冷凍する」です。

ハンバーグのタネを作ったら
少量ずつラップにくるみます。

そのあと、金属トレイに乗せて
冷凍していきます。

 

金属トレイは熱伝導性に優れているので、
素早く冷凍することができます。

そうすることで焼いたとき、
肉のうまみが流れてしまうことを
ある程度防ぐことができます。

ハンバーグのタネが凍ったら、
ジップロックに入れて
冷凍庫で保管しましょう。

 

ハンバーグだけでなく、
いろいろな料理に使いたいという場合は
試してみてください。

保存期間はどれくらい?

気になる保存期間ですが、
ハンバーグを焼いているのか、
焼いていないのかで変わってきます。

まず焼いている場合の保存期間は、
1ヵ月ほどです。

 

しかし、保存期間が長くなればなるほど
風味や食感が悪くなってしまいます。

1ヵ月というのは目安として考えて、
できるだけ早めに食べることを
おすすめします。

 

焼かないで保存した場合は、
2週間前後となります。

火が通っていないほうが
保存期間が短めなので注意しましょう。

 

ハンバーグには玉ねぎや牛乳が入っており、
手でこねていることによって
傷みやすくなります。

ハンバーグとして長期間保存したい場合は、
一度火を通しておくほうがいいでしょう。

おいしいハンバーグを食べよう!冷凍から取り出した後 上手に焼く方法

ハンバーグをおいしく食べるために、
解凍方法を紹介します。

まず、火を通しているハンバーグから
解説します。

 

解凍する場合は、
自然解凍がおすすめです。

冷凍庫から冷蔵庫に移動させ、
1日から半日保管します。

 

あとはフライパンでさっと焼いていくことで
解凍ムラを防ぐことができますし、
焼きたてのようなおいしさの
ハンバーグを味わえます。

 

火を通して冷凍したハンバーグは、
電子レンジで解凍できないの?と
思うかもしれませんが、もちろん可能です。

しかし、注意してほしいことがあります。

それは、
冷凍保存した日から2週間以内のハンバーグ
であることです。

 

雑菌の増殖や解凍ムラなどの問題が
おこることがあるからです。

それ以上経過しているのであれば、
自然解凍からフライパンで焼く方法を
おすすめします。

 

ハンバーグのタネを
冷凍保存した場合について解説します。

生の場合もやはり自然解凍がおすすめです。

 

使いたい日の前日に
冷凍庫から冷蔵庫へ移動させておくと、
ちょうどいい柔らかさになっていますよ。

今すぐ使いたい!という場合は、
電子レンジの解凍機能を使いましょう。

自然解凍まで行きませんが、
ムラの少ない状態で解凍できます。

 

おいしいハンバーグを食べるために、
ハンバーグの解凍方法を
参考にしてみてくださいね。

まとめ

数あるひき肉料理の中で、
一番人気ともいえるハンバーグ。

焼くだけでなく、煮込んでも
とてもおいしいですよね。

ハンバーグを冷凍保存しておくことで
時間短縮にもなりますし、
料理の幅も広がると思います。

 

食べたいときにすぐ食べられるよう、
ぜひ冷凍保存してみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました