Warning: Undefined array key 3 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 43
Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48
梅雨のときや、
朝から雨が降っている日は
空がどんよりしていて、
雨音さえも鬱陶しく感じます。
梅雨のシーズンが到来すると
ますますそう感じます。
低気圧のせいか頭痛がしたり、
昔の怪我が痛み出す方もいますよね。
それに朝すっきり起きれなくて、
なんだかやる気も元気もでません。
起きてすぐため息をついてしまいます。
だらだらと用意をして、
そのまま会社に行くので、
仕事中も眠気に何度も襲われませんか?
しかも眠いから
普段しないようなミスを連発
なんてことも…
眠くなる度に
何度も何度も席をたったりして
仕事が全然はかどらないのも
困りますよね。
それ、全て雨のせいです。
雨のせいにしちゃいましょう!
雨によってもたらされる
気温や湿度の変化によって
体の中のホルモンバランスが
大きく乱れるせいなんです。
雨の日に眠いのはなぜ?原因のセロトニンって何?
では、どうして雨の日はだるかったり、
眠かったりするのでしょうか??
それは、
セロトニンというホルモンが
減少しているからなんです。
セロトニン??
聞いたことある!って言う方も
多いと思います!
最近テレビでも
よく特集されていたりしますよね。
このセロトニンというホルモンは
幸せホルモンと言われるホルモンで
このホルモン値が正常だと、
やる気や元気が出てとにかく、
幸せ~♪な気分にさせてくれるんです。
反対に、
セロトニンの値が低いと、
なんだかイライラしたり
ぼーっとしたり、
やる気がでなかったり、
体がだるかったり、
眠気に襲われます。
このセロトニンは、
日照時間に大きく作用されます。
雨の日だと日光がでてきませんよね。
するとセロトニンも減少してしまうんです。
つまり、太陽の光を浴びることによって
私たちの体は活発に活動できる!
というわけなんですね。
人間の体って本当にすごいです。
雨の日の「眠い」をなんとかしたい!対策は?
じゃあ、雨の日は
一体どうしたら良いんでしょう!?
日光なんて出てないから、
当然太陽の光を浴びたくても
浴びることができませんよね。
でも、このセロトニン、
他にも活発にさせる方法があるんです。
バランスの良い食事をする
まずはバランスの良い食事をすることです。
セロトニンはなにか一つの物を食べ続けると
安定するというわけではなくて、
野菜からもお肉からもお米からも
必要な栄養素がそろってこそ
正常に分泌されるみたいなんです。
バランスの良い食事…
簡単そうでなかなか難しいんですよね~
忙しいと朝はコーヒー
昼は仕事をしながら、
ぱっと食べれるサンドイッチ
夜は外食で夜食におやつ。
私もこんな生活してました…
文字にすると恐ろしい食生活ですね。
そして最近は
糖質制限のダイエットが流行していますが、
ダイエット中で糖質制限してるという方は、
少しお休みしてみるのも
良いかもしれません。
そして、1回1回の食事で
よく噛むことを心がけてみてください。
噛むことによって
実はセロトニンが分泌されるんです。
だから、ダイエット中の方は
玄米などを食べると良いですね。
早食いの方は特に意識して
ゆっくり食事をとることから
心がけてみましょう。
適度な運動をする
あとは適度な運動をすること。
本当は習慣化するのが望ましいんですが
運動ってなかなか続きませんよね…。
まずは、職場に行く途中、
手前の駅で降りて歩くとか
朝起きて軽くストレッチをしてみることから
始めるのが良いかもしれません。
まとめ
幸せホルモンと言われるだけあって、
このセロトニンの活動が悪くなると、
気分も沈みがちになるんですね。
そうすると、体もだるくなったりして。
やる気がでない=なんだか眠い
になってるんですね。
上手く自分のホルモンバランスを
整えることを意識してみましょう。
雨の日は誰でも憂鬱です。
少しでも気分を上げるために
お気に入りの傘をつかってみたり、
お洒落なレインブーツを履いたりして
雨の日を楽しもう!と思えば
そんなに眠くならないかもしれません。
部屋のカーテンは閉めっぱなしと言う方は
朝起きたらまずカーテンを開けて
日差しを浴びるのが
一番簡単なことかもしれません。
日光を求めすぎると、
今度は紫外線が気になるので
ほどほどにする必要がありますが
少しずつでも習慣にしてみてください!
コメント