Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48
ネットショッピングが当たり前になって
買い物が随分楽になりましたよね。
大きい家電から、家具や生活用品。
とにかくなんでも、ネットで買える今。
買い物は便利になったけど、
その荷物は宅配便で届きます。
これがちょっとやっかいなんですよね~。
商品に対して、
少し大きめのダンボールに
梱包資材が入っていませんか!?
ひどいときなんか、
ダンボールの中に
ちょっと小さめのダンボールが
入ってたりして(笑)
輸送の際に、
キズが付くのを防ぐ目的なんですが
本当にゴミがたくさん出ます!
今回は、
そんなダンボールの簡単な捨て方を
まとめてみました。
ダンボールの捨て方!簡単なのは「細かく切る」方法!
我が家も、ネットでよく買い物するんです。
置いている家具ほとんど、
ネットで買ったものです。
ですが、家具が届いたときは
正直言って悲惨です…(笑)
組み立てる必要がある家具は
パーツごとに分かれて
ダンボールに入っていることが多いです。
そうすると、
買った商品はひとつなのに
ダンボール3~4箱が
ゴミとして出ることも!
ダンボールのゴミはどうやって出す?
ダンボールのゴミは
リサイクルのゴミの日に
出す地域がほとんどだと思います。
まずは、お住まいの地域では
ダンボールがいつ捨てられるのか
確認してください。
ダンボールの捨て方も
紐で縛るよう指定されている地域が
多いのではないでしょうか。
ですがリサイクルのゴミの日が
平日だったりすると
ついつい出し忘れたりしますよね。
そしてダンボールの大きさがバラバラだと
紐で縛るのがもたついたりします(笑)
私も「あー!今日だった…」
みたいなことをよくやります。
そしてまたダンボールの日を待つんです…
その間、
部屋が散らかって見えて嫌なんですよね。
大量にダンボールがあるときは
リサイクルの日にまとめて出しますが
ひとつや、ふたつくらいなら
普通のごみの日で出したくありませんか?
ダンボールを燃えるゴミとして出す方法!
そこで簡単なのは細かく切る方法です!
手でちぎっても良いんですが、
結構力がいりますし
手を切ってしまう可能性もあります。
そんなときに役に立つのが
ダンボールカッターです!
私も持っているのですが結構優れもので、
普通のカッターやハサミより楽々切れます。
しかも、あまりポロポロごみがでません!
ダンボールが常に家にあって困る…
という方はぜひ買ってみてください。
ダンボールを燃えるゴミで出すにはどのくらい小さくするのがいい?
ダンボールを細かく切ると
燃えるゴミで出せることがわかりましたが
どのくらい細かく切れば良いのでしょうか?
地域にもよると思うのですが、
50㎝四方に折り畳めばOK
というところもあるみたいです。
私は他のゴミも一緒に入れたいので、
A4サイズくらいまでには切ります!
そうすると扱いやすい大きさですし
それほどかさばりません。
ダンボールを小さく切る作業は
ストレス発散にもなったりします!
ただ、私はたまに
押し込みすぎてゴミ袋が破れた…
なんてこともありますので
みなさんは注意してください(笑)
ダンボールの捨て方の裏ワザ!
リサイクルの日や
小さく切って燃えるゴミで捨てる以外の
ダンボールの処分方法もご紹介します。
回収BOXを使う
スーパーなどに行くと、
缶やペットボトルと同じく、
ダンボール回収BOXが
設置されてるところがあります。
運ぶ手間はありますが、
捨てたいときに捨てられるのが嬉しいです。
購入したお店や業者に頼む
購入したお店に
後で捨てにきても良いですか?
と聞くのもありですよ~!
または、大きい家具や家電だと
業者さんが設置しに
家に来てくれることがありますが
その業者さんに聞いてみましょう。
私はテレビを買ったときに
業者さんに来てもらったんですが
ダンボールを処分したいと伝えたところ
持って帰ってくれました!
ダンボール不要と伝える
できるだけダンボールで
商品を買わないことも大事です。
ネットでの買い物だと
そういうわけにはいきませんが、
お店で買う場合は
ダンボールいりませんと
先に言っておけば大丈夫です。
色々ワザはありますが、
ダンボールの回収業者などに頼まなくても
自分で充分、処分できます。
まとめ
ダンボールのゴミは
つい面倒でためがちになりますよね。
ひとつ、ふたつくらいなら、
細かく切って普通のゴミの日に
出してしまいましょう。
ダンボールカッターはおすすめですので
ぜひチェックしてみてほしいです!
カッタータイプとハサミタイプがあり
個人的にはカッタータイプのほうが
力もあんまりいらなくて楽だと思います。
簡単にダンボールを捨てられる方法も
たくさんご紹介しましたので
あなたのお役に立てば嬉しいです!
コメント