Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48
気温が上がってくると気になるのは、
汗染みや汗の臭いですよね。
ワイシャツなど白っぽい服を着ていると
脇の部分が黄ばんで来てしまう
という経験はあると思います。
きちんと洗濯をしていても、
落ちない黄ばみや黒ずみはあります。
その原因は汗なのですが、
それがワキガの場合があるのです…。
ワイシャツの黄ばみの主な原因は?
そもそもワイシャツに付く、
黄ばみや黒ずみの原因は皮脂汚れです。
皮脂汚れが空気に触れると、酸化します。
酸化することで黄ばみになり、
黒ずみの場合は
皮脂汚れが蓄積することで出来るのです。
この皮脂汚れですが
わきがの場合は原因が変わります。
わきがというのは、
アポクリン汗腺からリポフスチンという
黄ばみの元となる色素の成分が
分泌されているので
リポフスチンが服に着くことで、
黄ばみが出来てしまうのです。
わきがによる黄ばみは
普通の汗染みとは成分が違うので
普段と同じ洗濯の方法では
落とすのが難しくなります。
わきがの汗は普通の汗と違い、
タンパク質や糖分も含まれているので
脇についている菌と一緒になることで
わきが独特の臭いに変わります。
わきがが酷くなれば、
リポフスチンも多く分泌されるので
黄ばみが濃くなってしまうのです。
ワイシャツの黄ばみの簡単な取り方
まず思いつくのは、塩素系漂白剤である
ハイターを使用する方法ですね。
タオルなどのしつこい汚れなどを落とす時
ハイターに少し浸け置きしてから
洗濯するという人も多いでしょう。
ワイシャツの黄ばみでも
ハイターはもちろん有効です。
しかしわきがの程度によっては
ハイターだけでは取れないこともあります。
ちょっと臭いが気になるという程度なら
ハイターを混ぜたお湯を入れて
洗濯するのがおすすめです。
それでも臭いや黄ばみが気になる
という場合には浸け置きが効果的です。
これも水ではなく、
ちょっと熱いくらいのお湯で
浸け置きをするのがポイントです。
ここで注意しなければならないのは
浸け置きをすると、
黄ばみが落ちやすくはなりますが
それと同時に生地を傷めている
というのを忘れないでください。
長く浸け置きをすれば
その分生地は傷みます。
何分ほど浸け置きをするのかは
自分で調整してくださいね。
さらに汚れを落としやすくしたい方には
- 浸け置きの後に食器用洗剤で擦る
- 重曹を一緒に入れて漬け置きする
という方法もオススメです!
ワイシャツの黄ばみを予防する方法
つけ置きをするにしても、
手間と時間がかかりますよね。
この手間や時間を省くには
普段から予防することが大切です。
予防と言っても、
そこまで手間のかかることではなく
洗濯のたびにハイターで漂白をしても
生地が傷んでしまうのを早めるだけです。
しっかり黄ばみを予防して、
長くキレイな衣類を身につけましょう!
皮脂汚れの予防には、
こまめな洗濯がポイントになります。
落ちにくくなる前に洗う事を前提に
予防の方法を見てみましょう。
汗脇パット
黄ばみや臭いを予防するには、
洋服に汗が付かないようにするのが1番。
そのため、汗脇パットが効果的です。
脇に直接つけると、かえって
臭いがきつくなってしまうことがあるので、
ワイシャツや洋服など
着る物に貼るようにしましょう。
生地の選び方を気をつける
綿や絹などの天然繊維は
黄ばみになりやすい素材です。
化学繊維の方が黄ばみになりにくいのですが
臭いを防ぐなら、天然素材がおすすめです。
自分が悩んでいるのが、
臭いなのか黄ばみなのかによって
生地を選ぶとよいですね。
まとめ
黄ばみは、なかなか落とすのが難しく
特に10代の子供のワイシャツは
汗染みも多いので、
頻繁に買い替える方も
多いのではないでしょうか?
そんな時には、今回お話しした
汚れの落とし方や予防の仕方を
参考にしてみてくださいね。
コメント