雛人形は江戸幕府が禁止していたってホント!?その理由とひな祭りの歴史とは

豆知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

日本には様々なお祭りがありますよね。

地域に伝わるお祭りから、
全国規模のものまで、
お祭りはたくさんの種類があります。

 

その中でも有名なのがひな祭りです。

女の子がいる家庭では
ひな祭りを毎年盛大に祝っていた
というご家庭もあったのでしょうか?

 

しかし、このひな祭りにも歴史があります。

江戸時代には雛人形が禁止されていた
という噂を聞いたことがある人も
いるのではないでしょうか?

 

結論から言えば、
これは事実ではありません。

ここではひな祭りや
雛人形の長い歴史について
詳しく解説をしたいと思います!

スポンサーリンク

ひな祭りの歴史とは?江戸時代に大きな変化が!?

ひな祭りは平安時代から続く
歴史ある祭りです。

ひな祭りの起源や
歴史については後述をしますが、
ひな祭りに大きな変化があったのは
江戸時代です。

 

ひな祭りに欠かせない雛人形は
最初は小さい人形でしたが
歴史と共に、雛人形はどんどん豪華絢爛、
巨大化をしていきました。

しかし、あまりにも雛人形が
豪華になりすぎたため、
当時の幕府の将軍である徳川吉宗が
奢侈禁止令を出し、民衆に
贅沢をしてはいけないことを命じました。

 

そして、その結果、雛人形は
今のサイズの小さいものへ変化していき、
現代の雛人形になったと言われています。

ですので、「雛人形 江戸時代」
と調べると、サジェストに禁止と出ますが、
江戸時代に雛人形が禁止されたわけでは
ありません。

 

贅沢品が禁止されただけで、
むしろこれによって雛人形は
江戸時代に一般市民にまで定着をした
言われています。

ひな祭りの由来や起源は?わかりやすく解説!

ひな祭りの歴史ですが、
起源は平安時代まで遡ります。

平安時代に、三月初めに無病息災を祈り、
祈祷師が祈祷を行っていました。

 

ちょうどその頃に
上流階級の少女たちの間では
「ひいな」という人形を使った遊びが
流行していました。

これが重なった結果、
「ひいな」を川に流して
無病息災を祈る祭りに変化し、
長い年月をかけて
雛人形を使った少女のお祭りへと
変わっていきます。

 

そして一度は豪華になりすぎてしまったため
江戸幕府から贅沢品に指定されますが、
その結果、一般市民にまで届く、
小さい現代に近い雛人形が開発され、
主に少女の健康を祈るお祭りとして
一般市民にま認知されていきます。

 

その後、明治時代になると、
内裏人形だけでなく、
三人官女や五人囃子など、
7段飾りなど今に近い形態の
雛人形が出来上がります。

ですので、ひな祭りの歴史は古いですが、
実は内裏人形以外の歴史は
そこまで古くはありません。

ひな祭りって何するの?意外と知らない豆知識を紹介!

男だけの家庭だと
ひな祭りって何をするかわかりませんよね。

ひな祭りはもちろん知っているけど、
実際やっていることや
意味などは知らないなんて人は
結構いるのではないでしょうか?

そこで、ひな祭りですることや
豆知識を紹介したいと思います。

 

ひな祭りは基本的には
桃の節句の食べ物を食べて、
女の子の健康を祈ります。

桃の節句の食べ物とは、
菱餅、ひなあられ、ちらし寿司などです。

 

これらは健康祈願、厄除けの意味が
込められております。

特に意味は知らなかったけど、
ちらし寿司は美味しいから
ひな祭りが好き!という方も
多いのではないでしょうか笑

 

また意外と知らない豆知識ですが、
雛人形といえば、雛壇には
赤い布がかけられていますよね。

これは何の意味があるかご存知でしょうか?

 

雛壇の赤い布は血を表しており、
魔除けの意味をなしています。

これは実は神社の鳥居が赤なのと
同じ理由なんですよ。

 

意味がわかると納得ですが、
赤い布は血を意味するとだけ聞くと
何だか怖い感じがして
びっくりしてしまいますよね笑

まとめ

ひな祭りや雛人形について
おわかりいただけましたでしょうか?

筆者は男兄弟でしたので、
正直ひな祭りについては
ほどんど知りませんでした。

 

ただ給食でちらし寿司が出たことは
覚えています笑

男性と違って、女性の場合は
ひな祭りに思い入れが強い方も
多いのではないでしょうか?

 

ひな祭りは歴史あるお祭りです。

ぜひお子様と一緒にひな祭りをする際は
ひな祭りの意味を教えてあげてください。

そして、雛人形と共に、
お子様の成長を見守ってあげてくださいね!

コメント