結婚式の招待、スマートな断り方は?ラインやメールの例文を紹介!

マナー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

年を重ねるごとに、
結婚式に招待されることも増えていきます。

とてもおめでたいことですし、
招待されたからにはできることなら
出席したいです。

 

しかし子供が小さく、
預けることもできないので結婚式にいけない
という方も多いのではないでしょうか。

欠席を考えている場合、
どのような断り方を行うのがベストなのか
解説していきます。

スポンサーリンク

結婚式の欠席理由、角が立たないのは?

結婚式に招待された方が、
欠席する理由としてもっとも多いものを
調べてみました。

  • 結婚式の日程が重なった
  • 子供が小さく預け先もない
  • 新郎新婦と仲があまりよくない
  • 経済的理由

が主にあげられていました。

 

これらの理由や結婚式にいけない状況が
重なったとき、お断りの返事を
しなくてはいけません。

しかし、
他の友人の結婚式と重なったから~、
お金がないから~とストレートに伝えると
伝えられた側としては
不快な気分になってしまいます。

 

お祝い事ですから、水をさすことのない
上手な言い方で断りましょう。

 

結婚式の欠席理由として
一番角が立たないと思うのが、
仕事を理由にすることです。

 

結婚式の日は、ちょうど出張と重なっている
などの変更のきかない仕事が
入っていることを伝えるといいでしょう。

その他、出産などのおめでたい事情など
相手側も理由を聞くことで
納得のできるような理由を
書くことがおすすめです。

 

一般的に明確に記載してもいいと
いわれている欠席理由がこちらです。

  • 仕事上での外せない予定
  • 出産間近、出産直後など出産に関係する事柄
  • 身内の結婚式と重なった
  • 入学式や卒業式などのお祝い事がある
  • 年に一度の国家試験の日

 

仕事をしていなかったり、
結婚をしていないという場合には、
「やむを得ない事情で」など、理由を
明確にしないようにするといいでしょう。

 

病気や忌中等の場合も、
明確な理由は伝えないでおきます。

結婚式が終わった後で、
「行きたかったけど身内の不幸があって…」
という風にフォローすると良いですね。

結婚式の断り方で子供を理由にするのは非常識?

小さな子供がいる場合、
結婚式に出席するのは躊躇ってしまいます。

預け先がなかったりする場合は
困ってしまいますよね。

 

新郎新婦に相談すると、ほとんどの場合が
「一緒に来ていいよ」といわれるでしょう。

しかし、子供と一緒に結婚式に参列するのは
想像しただけでも疲れてしまいます(笑)

 

子供と一緒に参列したところ
子供が泣いたり騒いだりしたので
会場の外でずっと待機していたという話も
いくつか聞いたことがあります。

周りの方の迷惑にもなることを考えると、
断りたいですよね。

 

結婚式の断り方として、子供を理由にすると
何となく非常識なのでは?
と思ってしまいますが、問題ありません。

最近では、結婚式をあげる側から
「落ち着いた式にしたいので…」
遠回しに子供が一緒に出席することを
断られることもあります。

 

なので、特に子供を理由に
結婚式を欠席することは問題ないですよ。

結婚式に出席していなくても、
電報をおくったり結婚祝いのプレゼントを
贈ることでお祝いすることはできます。

 

お祝いの気持ちを伝えることが大切なので、
欠席後のフォローは
忘れないようにしてくださいね。

結婚式の断り方、ラインやメールで使える例文

では、実際に子供が小さいことにより、
結婚式を欠席する場合の例文を紹介します。

結婚おめでとうございます!

お二人の晴れ舞台のお席にお招きいただきましたが、子供が小さいため残念ながら欠席させていただきます。

申し訳ございません。
お二人の幸せを願っております。

引用元:https://mamari.jp/13213

ご結婚おめでとうございます!

せっかくお招きいただいたのですが当日は子供を預けることが難しいため、残念ながら欠席させていただきます。

お二人のお幸せを心よりお祈り申し上げます。

引用元:https://www.gogo-wedding.com/absence-message-example/#i-7

このように、お祝いの言葉と共に
欠席理由を追加していきます。

 

子供を預けられない理由や
いつも預けている人の都合が悪い、
連れていくとうるさいからなど
細かい理由は記載せず、簡潔に伝わる文章で
理由を伝えるようにしましょう。

 

その他にも、いろんな場面で
使用できる例文がこちらです。

ご結婚おめでとうございます。
お招きいただきありがとうございます。

当日は一身上の都合により、出席することができません。
おふたりの末永いお幸せをこころよりお祈りしております。

理由を明確にしたくない場合に使用します。

このようにお祝いの言葉を添えることで
印象が違ってきますよね。

 

仲のいい友人の場合は、
砕けた言い方でもいいと思いますが、
お祝いの言葉だけは
必ず入れるように心がけましょう。

まとめ

結婚式に招待された際の
スマートな断り方について解説しました。

直接お祝いできない分、
おめでとうの気持ちが
しっかり伝わるようにしておくと
わだかまりなどもなく、
スマートに進むでしょう。

 

欠席の返事は、できるだけ
早めに返すようにしてくださいね。

コメント