突然の不幸でありがち!香典袋の正しい書き方は薄墨だけど…ない場合は?

マナー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

あなたの親族や知人などの
訃報の連絡を受けたとき
香典を準備しなくてはいけません。

 

故人の葬儀の日もしくは通夜の日に
会場となっている葬祭場
もしくは自宅などへ訪問し、
受付時に香典などを差し出します。

 

香典袋の書き方は
なんとなく理解されている方も
多いかと思います。

ここでは香典袋のエチケットを
詳しくまとめていきたいと思います。

 

  1. 香典袋の表紙に記載する氏名は連名でもよい?
  2. 香典袋を書くときの薄墨筆がない場合は?
  3. 香典袋に記載する金額は横書き?縦書き?
  4. 金額を記載するときは漢数字じゃないとダメ?

 

以上4点についてまとめてみましたので
ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

香典袋の書き方の疑問…連名で夫婦の名前を書いても良い?

香典袋の表紙の下段部には
氏名を記載します。

結婚している方であれば
個人名か連名か迷うところですが
故人との関係によって変わるのが
一般的です。

【親族】
個人名を記述する
場合によっては連名での記述も可能

【知人】
個人名を記述する

【友人】
共通の友人であれば連名
どちらか一方の友人であれば個人名

【夫婦ともども大変お世話になった方】
連名で記述する

 

書き方で迷うときは、
知人や友人に聞いてみるのがよいでしょう。

ご自宅周辺に居住されている年配の方や
あなたのご両親に聞くのが
一番早いかもしれませんね。

連名にする理由や、夫婦以外の連名の書き方は?

香典袋の下段の氏名は
故人との関係によって
個人名であったり、
連名であったり、
会社の代表者名で記述します。

故人とあなたとの関係が親族の場合
夫婦であれば代表で夫の氏名を、
夫婦で葬儀に参列している場合は
連名で記述します。

 

故人とあなたとの関係が
サークルやグループのメンバーであれば

グループ一同
もしくは
グループ名+代表者名 外一同
と記載します。

連名の場合は3名までを基準とするため
4名以上の場合は別紙にて
住所と個人名と金額を記述します。

 

先にも述べましたが、
夫婦の名前を連名で記述するときは
故人との関係によって異なります。

  • 結婚する以前から
    夫婦ともども大変お世話になっている場合
  • 夫婦となる前からお世話になっている場合
  • 葬儀に夫婦で参列するとき

以上のような場合は
一般的に夫婦連名で記述します。

香典袋を書くときの薄墨筆がない場合は?

香典袋の下段部に記述する氏名、
内袋に記載する住所や氏名、
金額など文字を記述するときは
薄墨字で記述するのがよいとされています。

 

その理由は、
香典袋に記述した氏名などを
墨字で書いているとき、
突然の訃報に悲しみを感じて
故人を悼む涙で墨が薄くなったように
見えるためです。

また、突然の訃報によって
急いで駆けつけるために、
墨を十分にする間もなく
薄墨字で記述したという説もあります。

 

 

もしも、薄墨がないときは
どのように対応すればよいのでしょうか。

できる限り
コンビニエンスストアなどに出向いて
薄墨の筆ペンを購入するのが無難です。

 

それでもどうしても用意できない場合は、
細字のサインペンもしくは筆ペン
使用しましょう。

真新しい筆ペンは墨字が濃くなりますので
少し試し書きをして筆を馴らす
もしくはペン先をなじませてから
書き添えるとよいです。

香典袋の金額の書き方!横書きはマナー違反?

香典袋の金額の記述については
横書きで記述できる香典袋が
販売されていますので
横書きでも問題ありません。

ただし、
内袋がある場合は横書きでもよいのですが、
ない場合は縦書きが一般的です。

 

縦書きと横書きでは
何か違いがあるのでしょうか?

一般的には縦書きとなっている理由

香典袋の中に内袋が入っている場合は
内袋の表面に金額を記述し、
裏面に会葬者名、住所、金額を記述します。

中袋の表面と裏面に記述する金額について、
縦書きの場合は漢数字で記述し、
横書きの場合は算用数字で記述します。

 

特に縦書きで金額を記述するときは
旧字体を用いることで
改ざん防止にもなっているためです。

改ざん防止とは、
1文字加えると全く異なる数字を
表現することとなるため、
容易に修正できないようにするためです。

 

例えば、略字の「二」や「三」は
「三」「五」「七」に
修正することができてしまいますよね!

「二」は「弐」、「三」は「参」
記述することで修正できないようにします。

 

横書きの場合も
他の数字に修正できるような
数値は要注意ですが

横書きで算用数字で記述する
香典袋も販売されていますので
その場合は形式に従って記述します。

 

つまり縦書きでも横書きでも
間違いではありませんが、
改ざん防止のために
横書きの算用数字よりも
縦書きの漢数字が
使われることが多いんですね!

まとめ

香典袋のエチケットについて
まとめてみましたがいかがでしたか?

香典袋や内袋に記述するとき、
連名のほうが良いのかな?
金額は縦書き?横書き?と
私もよく迷ってしまいます。

 

冠婚葬祭のマナーは
知らないと恥をかくこともあります。

あらかじめ調べておいたり、
高齢者の方に聞くなど
いざというときのために
知識を蓄えておくのがよいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました