自動車保険はコンビニが一番安い!?どこで入るのがおすすめ?

豆知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 3 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 43

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

手軽さが人気のコンビニで加入できる

自転車保険について紹介します。

 

各コンビニで加入できる自転車保険の

補償内容や保険料についてまとめたので

ぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

【自転車保険】安い&おすすめの会社3選

セブンイレブン、ファミリーマート、

ローソンの3社で販売している自転車保険について

詳しく解説していきます。

ファミリーマート

ファミリーマートでは、

損保ジャパンの自転車保険で

本人型プランのみ加入できます。

 

補償内容がシンプルでわかりやすく、

保険料も割安なのが特徴です。

 

ファミリーマート店内にある

Famiポートから加入できます。

補償内容
個人賠償責任補償(相手への補償)3億円
死亡・後遺障害107万円
入院中の手術保険金45,000円
入院以外の手術保険金22,500円
入院保険金日額4,500円
保険料

年間2,980円

(月額約248円)

ファミリーマート自転車保険の詳細はこちら

セブンイレブン

セブンイレブンの自転車保険は、

三井住友海上の商品です。

 

他の保険と比較しても補償内容が手厚いのが特徴!

 

本人型と夫婦型、家族型があるので

どんな方でも気軽に加入できます。

 

セブンイレブン内にある

マルチコピー機から契約でき、

nanaco決済が可能です。

補償内容
個人賠償責任補償(相手への補償)3億円
死亡・後遺障害290万円
入院中の手術保険金4万円
入院以外の手術保険金2万円
入院保険金日額4,000円
保険料
本人型年間3,990円/月額約332円
夫婦型年間5,230円/月額約435円
家族型年間7,210円/月額約554円

ローソン(ミニストップ)

ローソンでは、

東京海上日動の自転車保険へ加入できます。

 

他のコンビニとは違い、

お手軽プラン充実プランから

選べることができます。

 

補償内容に応じて

自分でしっかり選択できるので

納得のいく保険加入ができますね。

 

また、個人賠償責任補償が

無制限というのもとてもうれしいです。

 

ローソンまたはミニストップ内にある

Loppiから加入できます。

 

補償内容
お手軽プラン充実プラン
個人賠償責任補償(相手への補償)無制限無制限
死亡・後遺障害100万円400万円
入院中の手術保険金15,000円4万円
入院以外の手術保険金7,500円2万円
入院保険金日額1,500 円日額4,000円
保険料
お手軽プラン充実プラン
本人型年間2,820円/月額235円年間4,770円/月額約397円
夫婦型年間3,340円/月額約278円年間6,580円/月額約548円
家族型年間4,160円/月額約346円年間9,410円/月額約761円

ローソン自転車保険の詳細はこちら

一番安い自動車保険はコレ!保証はどのくらい?

コンビニで加入できる自転車保険の中で

一番安いのは、ローソンのお手軽プランです。

 

本人型のみで契約すると

保険料は月にすると約235円と

かなり安い自転車保険となっています。

 

コンビニで販売されている3つの保険は、

補償内容や保険料、対象となる人物に差があります。

 

そのため、

平等に比較するのは少し難しいですね。

 

保険料が安く、自分が怪我をした際の

補償をしっかり受けたい場合は

ファミリーマートがいいでしょう。

 

死亡・後遺障害の補償を

手厚くしたい場合はセブンイレブン、

補償内容より保険料を下げたい方は

ローソンのお手軽プランがおすすめです。

 

個人的におすすめなのは、

ファミリーマートの自転車保険かなと思います。

 

すべての補償において、

充分な保険金額を受け取れて

保険料も割安なのがおすすめポイントです。

まとめ

コンビニで加入できる自転車保険について

解説してきましたが、いかがでしたか?

 

コンビニの自転車保険といっても、

コンビニごとに特徴や保険料などが全然違うので、

自分のライフスタイルに合った保険を

探してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました