引っ越してから頭痛や喉が痛い!原因は何?対策や対処法はあるの?

豆知識
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

念願の新居に引っ越して

数日過ごしていると

なんだか頭痛がしたり喉が痛くなったりと

体調が悪くなる場合があるようです。

 

「引越しの疲れで風邪でもひいたかな?」

と放っておくと、実は大変な病気が

隠れている場合もあるかもしれません。

 

今回は、引っ越し直後の体調不良について

情報を集めてみました。

スポンサーリンク

引っ越してから頭痛や喉が痛みがある!

引っ越しをしてから

なんだか体調が悪いという方は

少なくありません。

 

 

引っ越しは準備も大変ですし

引っ越してからも

色々な手続きや部屋の片付けなどで

数日ばたばたと動き回るので

肉体的や精神的に疲れたり

新しい環境ではなかなかぐっすり眠れず

体調を壊してしまう方もいます。

 

頭痛や喉の痛みが一時的なら良いのですが

引っ越しが落ち着いてもしばらく続く、

家にいると頭痛や喉の痛みがひどい気がする

という場合は注意が必要です。

頭痛や喉が痛くなる原因は何?

引っ越しをした後に頭痛や喉の痛み、

他には目がちかちかしたり

めまい、頭や身体が重くてだるい

などの症状が続く場合

シックハウス症候群の可能性が考えられます。

 

シックハウス症候群の原因はさまざまですが

特に以下の3つが揃っていると発症しやすいです。

  • 部屋に有害な化学物質やカビ、ダニなどが発生している
  • 部屋の気密性が高い
  • 住んでいる人があまり部屋の換気をしない

1つ目に挙げた有害な化学物質の中で

健康への被害がもっとも大きいのは

ホルムアルデヒドです。

 

建築基準法の改正により、

一定の発散量以上のホルムアルデヒドが

使われた建材は使用できなくなりましたが

基準内の量であれば壁紙などの接着剤に

ホルムアルデヒドが使用されていますし

ホルムアルデヒド以外にも

化学物質は多数存在します。

対策や対処法を紹介!

引っ越し後の新居での体調不良が

シックハウス症候群である場合

対策や対処法はあるのでしょうか?

化学物質への対策

長い時間閉め切った部屋では

室内の化学物質の濃度がとても高くなり

症状が強く出ることもあります。

 

そのため、窓を開けたり換気扇を回して

部屋の換気をこまめに行いましょう。

 

他に、化学物質に対して有効な対策として

ベイクアウト」という方法があります。

1.家具にも含まれるため、家具の引き出しや扉を開けて空気に触れる部分を多くする。

2.室内温度を上げる。
・温度は30~35度
・湿度を60%に上げると効果が上がる。加湿器を使うと手軽です。
※室内の温度・湿度が一定になるように、扇風機などを使って工夫すると効率が上がります。

3.一定の時間、放置する。
半日以上(数日置くと効果が高くなるとされている)

4.換気を行う
換気の方法にもよりますが、30分~1時間以上は行う方が良い。

引用元:https://mcs.7pot.net/how_bakeout.html

 

ただ、

こちらは使用されている化学物質により

効果が薄い場合があったり

家具が傷んだりする可能性もあるため

医師や専門家のアドバイスを受けてから

行うようにしましょう。

カビやダニの対策

カビやダニの対策ととしては

エアコンのフィルター掃除や

布団干し、カーペットやソファなどの

掃除機がけをこまめに行なってください。

 

お風呂や洗面台のカビの除去や

タンスの風通しを良くするなども

有効な方法です。

生活習慣の改善

同じ家に住んでいても

シックハウス症候群の症状が

出る人と出ない人がいます。

 

それは人によって化学物質を

体内に蓄積できる許容量が異なるためで

許容量を超えると

さまざまな症状が出てしまいます。

 

化学物質は体内に蓄積されても

代謝機能により汗や尿として排出されるため

運動や入浴で代謝機能を促進させることが

対策として有効と言われています。

まとめ

引っ越し後に頭痛、喉の痛みなどが起こる

シックハウス症候群について

原因や対策を調査してみました。

 

私も、特に冷房や暖房をつける時期は

部屋の換気を怠ってしまいますので

注意していこうと思いました。

 

思い当たる症状がある方の

参考になれば幸いです。

コメント