ブランド物の服は普通の服と違って
高級な作りになっています。
少しでも長く着れるように
洗濯機より手洗いで洗う方法について
紹介したいと思います。
大切な服などの洗濯物を手洗いする方法は?柔軟剤は使える?
キュプラは、綿を溶かしてとれる
セルロースという素材でつくられています。
同じ再生繊維であるレーヨンと近く、
摩擦に強いので
裏地として使われることが多いです。
シルクのようにやわらかくて
光沢がある生地です。
キュプラは洗濯できるの!?
基本的に手洗いができます。
キュプラは見た目がきれいで
摩擦にも強いですが、
水に濡れると縮みやすく繊細です。
洗濯するときは手洗いマークが
表示されているか
確認をしてから洗いましょう。
水洗いできない場合もあるので
必ず選択表示を確認してください。
キュプラを洗濯するときに必要なものは?
キュプラを洗濯するときには
以下を用意してください。
- エマールおしゃれ着(中性洗剤)
- レノア(柔軟剤)
- 洗濯ネット
- タオル
キュプラはデリケートな素材なので、
使う洗剤はおしゃれ着用の中性洗剤を
選ぶといいでしょう。
手触りや見た目の印象をよくするために
柔軟剤や脱水用の洗濯ネットも
用意しましょう。
キュプラは強くこすって洗うと
生地を傷める原因になります。
洗濯するときのポイントは、
押して汚れを水に出すということを
イメージしながら洗うと生地を傷めません。
キュプラ製品を手洗い洗濯する順序と方法
それでは具体的に
洗濯の手順を見ていきましょう!
1.シンクに洗浄液をつくる
シンクに水をためたら水の量にあわせて
おしゃれ着用洗剤を入れます。
2.洋服を液につける
服を少したたんで
洗濯ネットにいれたあとは
洗浄液にいれます。
3.押し洗いする
服をいれたらすぐに
手のひらで押す、離すを30秒くらい
行います。
4.脱水する
服を取り出したら
洗濯機の脱水に10秒ほどかけます。
5.すすぐ
シンクの水を新しい水に変えて、
押し洗いしながらすすぎを2回します。
汚れたら水を変えます。
6.再度脱水する
服の形を整えたら洗濯機に入れて
再度10秒くらい脱水にかけます。
7.柔軟剤を使う
シンクや洗面器に柔軟剤を入れた水を用意し
10秒くらいつけて10秒脱水をします。
8.タオルで水気をとる
バスタオルや大きめのタオルに
洋服を挟み込んで水分を取り除きます。
水に弱いキュプラを洗濯するときは、
手間はかかりますがこの方法で
生地が傷むのを防ぐことができます。
キュプラの服におすすめの洗剤は?
キュプラなどのデリケートで
傷みやすい生地を洗濯するときは、
おしゃれ着洗剤を使いましょう。
エマールはよくCMでみることが多いので、
使っている人もいると思います。
ウールも洗うことができる便利な洗剤です。
他にも服の素材や自分の好みにあった洗剤を
スーパーや薬局で探してみてくださいね!
知っておきたい!洗濯物を手洗いするときの柔軟剤の適量と注意点!
柔軟剤を使っているのに
ふわふわに仕上がらなかったり
いい香りがしないなと
思うことはありませんか!?
柔軟剤を使って洗うときの注意点は
意外とたくさんあります。
思い当たる点がないか
ぜひチェックしてみてください。
洗濯機にたくさん服をいれている
毎日洗濯機を回すのは面倒、
洗濯物が多すぎて1日1回じゃ回しきれない
というときは一度にたくさんの洋服をいれて
洗濯したくなりますよね。
ですがその方法だと汚れが落ちにくかったり
柔軟剤が洋服全体に行き渡らないなど
逆に効率が悪くなる可能性もあります。
目安として
服は洗濯機の8割くらいまでいれましょう。
柔軟剤の話から少し逸れますが
私も一度に洗濯したいと思って
たくさん洋服をいれたところ
洗濯機から「ガタガタ」と異音が…(汗)
怖かったので今は洗濯機の半分くらい
洋服を入れて洗濯をしています。
変な音はしなくなり安心しました!
洗濯物が汚れている
洗濯物が汚れている、
洗わずに洋服をいれていると、
菌が増えるので柔軟剤で洗っても
あまり効果がありません。
すぐに服を干さない
洗濯をしたあとにすぐ服を干さないで、
そのまま洋服を放置していると
菌が増えてしまいます。
せっかくいい匂いの柔軟剤を使っていても
生乾きの臭いになる可能性があります。
私も子供がいるとバタバタしてしまい
洗濯物を干すのが遅くなることもあります。
そんなときは嫌な生乾きの臭いに
変わっているときがあるので
洗濯機が終わったら
すぐに干すように心がけています。
柔軟剤の使い方を間違えている
柔軟剤を使ってもいい匂いがしないときは、
柔軟剤の量や入れるタイミングを
間違えている可能性があります。
量が多すぎるのはダメ!
たくさん柔軟剤を入れすぎると、
吸収性が悪くなることで
洋服のシミの原因になります。
また、自分では鼻が慣れてしまって
香りが弱いかな?と感じていても
周りの人にとってはきつすぎると
不快に感じられてしまうことも
よく話題になっていますよね。
柔軟剤のボトル裏には
メーカーが推奨している量が
必ず記載されていますので
そちらを守るようにしましょう。
入れるタイミングは最後のすすぎ!
洗濯機ですすぎを2回にしているときは、
2回目の注水が始まったら柔軟剤を入れます。
稀に、洗濯直後に柔軟剤を洗濯槽に
直接入れている方がいるようですが
洗濯→すすぎ1回目→すすぎ2回目を経て、
柔軟剤の効果がなくなってしまいます。
洗剤と柔軟剤を一緒に混ぜるのはNG!
洗剤と柔軟剤を一緒に使うと
洗剤と柔軟剤の効果がなくなります。
洗剤は洗濯を始めた直後に入れて、
柔軟剤は最後に入れると効果が残りますよ。
柔軟剤を入れる場所やタイミングは
少し難しいかもしれませんが
洗濯機別のポイントをまとめてみました。
- 全自動式洗濯機の場合
柔軟剤を入れる場所が決まっているので
洗濯をする前に柔軟剤を入れると
ちょうど良いタイミングで
洗濯機が自動で柔軟剤を入れてくれます。 - ドラム式洗濯機の場合
洗剤用と柔軟剤用で
自動投入口が別々になっています。 - 二層式洗濯機の場合
柔軟剤用を入れる場所がないので、
最後すすぎをするときに
洗濯槽に直接柔軟剤を入れます。
柔軟剤が洋服全体に
かかるようにするために
水がたまってから柔軟剤をいれましょう。 - 手洗いの場合
洗剤がしっかりと落ちるまで
すすぎを何度もします。
最後にきれいな水をいれたら、
柔軟剤をいれて手で軽くかき混ぜ
2~3分ほど浸け置きします。
浸け置きしたあとは、
服を軽くしぼって水気をとります。※柔軟剤を入れた後は
すすぎをしないで脱水をしましょう。
まとめ
ブランドの洋服を少しでも長く着たいなら
洗濯表示を確認して、洗濯機ではなく
手洗いをすることをおすすめします。
ブランド服だけではなく
デリケートな生地でつくられた洋服は
おしゃれ着洗い専用の洗剤を使うことで
長持ちさせることができます。
私もセーターなどの
デリケートな服をもっていますが、
すぐ毛玉がついて縮んでダメになるので
できるだけネットに入れて
弱めの手洗いコースで洗っています。
ですが洗濯機で洗うとやはり傷みやすいので
手洗いで洗うように心がけたいと思いました。
コメント