重曹を掃除機で吸うと壊れる原因に!?失敗しない重曹掃除の方法を紹介!

家事
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Warning: Undefined array key 3 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 43

Warning: Undefined array key 5 in /home/tblogwp/zatsugakuya.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 48

重曹というと、
掃除の場面で大活躍ですよね!

そんな重曹、
ほんとうにいろいろな使い方があるのですが
なんとカーペットの臭いをとる
こともできるんです。

 

やり方は、

  1. カーペットに重曹をそのまま振りかける
    粉末状の重曹をそのまま直接カーペットに振りかけます。
    毛足の長いカーペットの場合はブラシなどを使って奥まで重曹を練りこむ感じで。
  2. 一時間程度置いた後に掃除機をかける
    粉末なので、いつも通りに掃除機をかけるだけです。

ここが問題なのです!

重曹をそんなに大量に
掃除機で吸ってしまって大丈夫!?

 

結論から言うと、
掃除機をこまめに手入れしていれば
問題ないです。

どういうことかというと、
重曹を吸うこと自体は問題ないのですが、
重曹を吸い込んだ掃除機を
そのままにしておくと中で固まってしまい
故障の原因になります。

 

掃除機で重曹を吸い込んだ時には特に、
すぐにフィルターや掃除機内部
きれいにお手入れしてあげてください。

これが故障させるか、させないかの
重要な分岐点になっています。

 

重曹を掃除機で吸うと故障する。

というのは、そのまま放置して
しまっているからなのです。

スポンサーリンク

掃除機は使わないで!重曹でカーペット掃除をするなら雑巾を使おう!

粉末の重曹をカーペットに直接撒くことで、
毛足の長いカーペットの場合だと、
奥の奥まで入り込んでしまって、
掃除機だけでは吸いきれない!
なんて事態も招きかねません。

 

このように消臭効果はあるようですが、
重曹を撒いたその後の方が大変・・・

なんて事態になってしまっていますね。

 

そんな時には同じ重曹でも、
使い方を替えればいいのです!

●用意するもの●

  • ゴム手袋
  • 重曹水(重曹大さじ2+ぬるま湯1L)
  • ぞうきん
  • バケツ

●掃除のやり方●

  1. 掃除機を一通りかけた後に、
    ゴム手袋でカーペットの表面をこするようにしてゴミを取り除く。
  2. バケツに重曹水を作り、ぞうきんをつけよく絞ります。
    ※重曹を溶かすぬるま湯は60℃くらいの人肌程度の温度のものを使用。
  3. カーペット全体をぞうきんで拭きます。
    すぐにぞうきんが汚れてくるので、そのたびに重曹水につけ、
    固くしぼってを繰り返します。
  4. 15分ほど自然乾燥させれば完成です。

 

これで真っ黒になった重曹水を見ると
掃除してよかったって気分になれますよ!

また、固くしぼった雑巾で
直接カーペットを拭き上げるので、
毛足が長いカーペットの間など
気になるところは入念に
手入れすることができます。

 

そして、普段から
綺麗なカーペットを維持するのと、
消臭をかねて重曹水をスプレー容器に入れ
そのままシュッシュッと
吹きかけておくこともできます。

 

自然乾燥させたいので、夜寝る前に
カーペット全体に吹きかけておけば
翌朝起きた時には、カーペットだけでなく
お部屋全体の消臭もできている!

と一石二鳥ですね。

重曹で掃除機の臭いがとれる!?排気が臭いときは重曹を吸わせてみよう

長年掃除機を使っていると、
出てくる排気の空気が臭い・・・
なんてことありませんか。

 

こうなるのは、仕方のないことです。
そんな時は、重曹を吸わせてみましょう。

重曹は、掃除だけでなく、
その掃除道具まできれいにしてくれる
優れものですね。

長年の使用で掃除機内に溜まった
酸性の汚れや臭いを
重曹の弱アルカリ性の性質で、
中和してくれる働きがあります。

 

やり方はいたって簡単。

床に小さじ1杯程度の重曹を撒いて、
それを直接掃除機で吸い込めばいいのです。

まとめ

このように何にでも使えて便利な重曹ですが
使い方を間違えると、掃除機を壊してしまう
という事態になりかねません。

一方、正しい使い方をすれば
掃除機の消臭にも効果がある。

 

カーペットの消臭に使う場合は、
粉末を直接かけるより重曹水にして
ぞうきんで拭きとる方が効率的で、
効果も目に見えてわかるのでおすすめです。

その時と場合によって粉末のまま使ったり
ぬるま湯と混ぜて重曹水にしたりと、
掃除の仕方と用途に合わせて
正しい使い方をすることで、
お掃除の強い味方となりますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました